セカンドライフでSS(スナップショット)を撮影して、
さらにちょっとした加工とか合成を施して、かっこよくしてみましょう!企画。
外人さんが作ったパーツを
別の友達が開発したロボアバター用の骨格に着せて、
とってもかっこいいモーターヘッドアバターになった友達。
と言うわけで、写真を上手く撮影して加工してみます。
合成が楽なように、ブルーバックを作って撮影します。
こゆ小道具作りもあっという間に出来てしまうのがセカンドライフならでは。
背景になる空を撮影します。
自然環境の設定を調整して、イメージに近い空の色や雲の感じに近付けます。
以降はフォトショップで加工になります。
![]() |
ちょっとだけ動きを付けました。 |
![]() |
切り抜いた本体を合成します。 |
![]() |
ブレを付けたレイヤー |
![]() |
輪郭を抽出して調整したレイヤー |
![]() |
背景を含め4つのレイヤーを重ねて調整し仕上げます。 永野さんのイラストの乾いた雰囲気を狙ったつもりです。 ※クリックで拡大するはず |
![]() |
後ろ姿は、自然環境を調整して少し違う光の加減に。 |
![]() |
背景の空も感じを変えます。 |
![]() |
で、あれやこれやと調整(略)して仕上げます。※クリックで拡大するはず |
FSSネタは前半ぐらいしか知らなくて、このMHのこともわかりません(ごめ
なので、もしかしたら全然ストーリーのイメージとは違うのかもしれないけど、
こゆのも楽しいですよ。
セカンドライフなら、
オブジェクトを作って配置したり、複雑なレンダリングをしてみたり、
ってだけじゃなくて、自分がそのMH(の中の人)になれて
暴れ回る(コラ)事も出来ますね!
写真加工が得意な人なら、他の方のアバターを撮影して
↑みたいな作品作りも楽しいですよ。
コメント
コメントを投稿